2008年11月05日
本日の作業
義父畑の
島らっきょうに盛培土(←漢字当ってる?)。
もうこれでこの作業も終わりかな。
あとは今月末から収穫作業開始だな。
楽しみ楽しみ。
土を盛ることで数が増えるのと
白い可食部分が伸びるそうなので、
重要な作業らしい。
Aし氏から送ってもらった
小笠原産【プロジェクトPの伝説】の苗を
2本植えといた。
昨日は開墾中の南な農園のほうに
2本植えておいた。
あと師匠たちにも植えてねと
2世帯×2本ずつ依頼。
それにしても豆が元気ない。
発芽率は驚異的だけど、
その後が育たないっす。
虫たちにとってよっぽど
美味しい葉っぱなんだろうなぁ。
種(というか豆そのもの)を分けてくれた
S氏パパ&ママの畑は南部だから、
根本的に何か間違っているのだろうか?
作業に夢中で日没まで
頑張ったから写真どころじゃなかったっす。
島らっきょうに盛培土(←漢字当ってる?)。
もうこれでこの作業も終わりかな。
あとは今月末から収穫作業開始だな。
楽しみ楽しみ。
土を盛ることで数が増えるのと
白い可食部分が伸びるそうなので、
重要な作業らしい。
Aし氏から送ってもらった
小笠原産【プロジェクトPの伝説】の苗を
2本植えといた。
昨日は開墾中の南な農園のほうに
2本植えておいた。
あと師匠たちにも植えてねと
2世帯×2本ずつ依頼。
それにしても豆が元気ない。
発芽率は驚異的だけど、
その後が育たないっす。
虫たちにとってよっぽど
美味しい葉っぱなんだろうなぁ。
種(というか豆そのもの)を分けてくれた
S氏パパ&ママの畑は南部だから、
根本的に何か間違っているのだろうか?
作業に夢中で日没まで
頑張ったから写真どころじゃなかったっす。
Posted by なおたろ at 20:03│Comments(0)
│苗やら種やら